朝からスコーン

考えたこと。やってみたこと。やってみたいこと。

小説週間

珍しく小説をたくさん読んだ1週間でした。

 

以前ブログにも書きましたが『コンビニ人間』。 

コンビニ人間

コンビニ人間

 

 面白かった。あっさり読める軽さの中に、社会の根本に対する問いかけが込められていました。

 

 

次は『危険なビーナス』。 

危険なビーナス

危険なビーナス

 

書店で平積みしてあるなーと思っていたら父がすでに読んだと聞いたので、おさがりを読ませてもらいました。

感想は…うーん。そんなもんか、ってぐらい。東野圭吾さんはプラチナデータも読んだことがあるのですが、うーん、そんなに面白くない…

なんというか、展開が薄いというか、平面的というか……

旦那いわく、『白夜行』は面白いそうですが。

 

 

あと『カエルの王国』

カエルの楽園

カエルの楽園

 

 著者:百田尚樹、そんで帯を見た時点で大体中身の予想はつきますよね…予想はつきつつ、下世話な2chまとめサイトを興味本位で覗きたくなるような感覚で、読んどきたいなーと思ってました。

これもちょうど父が持っていたのでおさがり。

なんというか、これで印税が入ってくるんだから百田氏はいい身分なもんだな、というのが率直な感想。内容は、端的に言えばザ・「右翼」。憲法9条、アメリカ、日本、韓国、中国、それぞれが露骨に投影されたものが登場します。

あまりに露骨で、「これを小説と呼んでいいのか…」と思えるレベルです。ただ、一部は同意できる点もあったので、「まあ、そうだよなあ…」といった読後感でした。はい。

 

んで、今日一気読みしたのが『罪の声』

罪の声

罪の声

 

 これが本当によかった。あまりにも没入してしまったため、読了後しばらくは「今私はモニター越しに世界を眺めているんじゃないか」と錯覚するほど、現実世界に戻ってこられませんでした。

実際に起こった「グリ森事件」をモデルとした小説。どれだけ緻密な取材をしたらこんな本が書けるんだろう、と不思議になります。『危険なビーナス』で感じた物足りなさを補って余りある内容でした。

ちなみに私が読んだきっかけは佐々木俊尚さんのツイート。

 

 取材の過程が詳細に描かれているので、職業:記者の方が読むと一層面白いだろうなと思いました。

 

 

さて、お次は橘玲さんの『タックス・ヘイブン』が待っています。楽しみ。